再婚のご祝儀はどうする?

query_builder 2022/01/01
コラム
ブログ
再婚で結婚式を挙げる際、悩むのがご祝儀です。
受け取るべきなのか、それとも辞退するべきなのか頭を悩ませる方は多いでしょう。
そこで今回は、再婚のご祝儀について解説します。

▼ご祝儀は受け取っていいの?
再婚であってもご祝儀は受け取っても問題ありません。
ただ、ご祝儀をもらうことに申し訳なさを感じるのではないでしょうか。
そのため、引出物を相場よりも高いものをあげたり、別途でギフト券などを渡すといいでしょう。

▼ご祝儀を受け取らない選択
ご祝儀は辞退もできます。
特に、招待者の多くが2回目の参加の場合は受け取らないケースが多いです。
辞退をするためには、あらかじめ招待状に「ご祝儀は遠慮させて頂きます」と添えておきましょう。
また、ご祝儀を受け取らないと結婚式の予算が減ってしまうので、式の計画はよく考える必要があります。
節約できる箇所は節約して、ご祝儀がなくてもまかなえるようにしましょう。

▼辞退したけどもらった場合
辞退したにも関わらず、気を遣ってご祝儀を渡す方もいらっしゃるでしょう。
申し訳なくて受け取れないと思っても、好意なのでありがたく受け取ってください。
そして後日、内祝いとしてギフトを送るようにしましょう。

▼まとめ
今回は、再婚の場合のご祝儀について解説しました。
2度目の結婚となると、受け取るべきか迷ってしまいますよね。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。
また当所は、結婚相談所です。
再婚をお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

結婚相談所 Allegro(アレグロ)

住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-10

YS新横浜ビル5F 28

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG